2014年04月11日
PHIマットピラティス養成コースについて

"THE STUDY OF MOVEMENT"
これはPHIピラティスの創始者であるChristine Romani-Ruby氏が
PHIピラティスのことを一言で表した言葉です。
理想的な姿勢を学び、理想的な身体の動きを学び、そしてそれを一生モノの記憶として
身体に沁みつかせる。そうすることによって、けがの早期回復、慢性的な痛みの改善、
そして日常生活やスポーツにおけるパフォーマンス向上を導きだす。
これがPHIピラティスインストラクターのお仕事です。
これはPHIピラティスの創始者であるChristine Romani-Ruby氏が
PHIピラティスのことを一言で表した言葉です。
理想的な姿勢を学び、理想的な身体の動きを学び、そしてそれを一生モノの記憶として
身体に沁みつかせる。そうすることによって、けがの早期回復、慢性的な痛みの改善、
そして日常生活やスポーツにおけるパフォーマンス向上を導きだす。
これがPHIピラティスインストラクターのお仕事です。
PHIピラティスはアメリカのピッツバーグに本部がある
アメリカの理学療法士によって創られたピラティスの流派の一つです
理学療法ベースのピラティスです
運動の見方が変わるとおもいます
私もとても衝撃をうけました
是非、運動指導に関わる方
治療だけでなく運動療法も取り入れたい方
ピラティスが好きな方に受講してもらいたいです
少しでもご興味をお持ちいただいた方は、
PHIピラティスHPを見て頂くか、pilates.ace@gmail.com
までご連絡ください。
指導者として・治療家として・また自身の競技力向上として
ピラティスを学んでみませんか?
お逢い出来ることを楽しみにしております。
金城伊久磨
【PHIピラティスマットⅠ&Ⅱインストラクター養成】
日時:6月15日、22日、7月6日、13日
全日10:00~18:00
募集:6名(人数集まり次第締め切ります)
場所:那覇市 エースピラティススタジオ
費用:220,000円(税別)
対象:各種インストラクター、トレーナー、PTまたはOT等医療従事社の方、
その他一般でピラティスにご興味のある方。
講師:金城伊久磨
PMA-CPT(PMA認定ピラティスティーチャー)
NATA-ATC(NATA公認アスレティックトレーナー)
PHIピラティスマスタートレーナー
申込:PHIピラティスジャパンHP
Posted by エースピラティススタジオ at 18:51│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。